「今日のおはなし1000回記念アンケート」の集計結果

sunny-yellow会員のみなさま

いつもご愛読トゥリマカシ。
大変遅くなりましたが、
先日お送りいただいた「1000回アンケート」の集計ができましたので、
かいつまんで一部のみご紹介させていただきます。

今後とも、どうぞよろしゅう。

————————————————————————–
★1★ 
今後も「今日のおはなし」を購読したいですか?   
また、その理由も教えてください。
————————————————————————–

●「 Yes!」
 おはなしを読むことで、色々と共感したり、考えさせられたりして、
 いい刺激をもらっているので。
 ”俺も頑張らなあかんなあ”とか、”あ、その気持わかる”とかかな。

●もちろん!
 毎日読むのを楽しみにしてます。
 くすって微笑んだり、気持ちがあったかくなったり、
 そうなんだ!っていう発見があったり、改めて考えてみたり・・・
 毎日、心に栄養剤をもらってる感じです。
 これからもよろしくお願いします。

●理由っていうほどじゃないけど、仕事で一息ついたとき、
 行き詰った時に見るのが、日々の日課みたいなもんだから。
 なんか、歯磨きしたり、お風呂に入ったり、生活の一部みたいなもの。

●購読したいです。理由は、面白いからなんですが、
 なんで面白いかというとやはり発見が多いからだと思います。
 時間と空間に視点を向けるときのきらめきにうそはないです。
 ごまかし一切なしの真剣レビューです。

●Yes
 自分にはない視点のおはなしを読めるから。
 でも、「H(=sunny-yellow代表)」が身近にいるように感じられるから。
 というのもあるかなー。

●したい。刺激になる。
 会社と家の往復・メンバーの変わらない飲み会では
 思考・感性が偏る・ニブるような気がする。

●yes
 理由:1,無料だから。
    2,キャッチコンテストに参加できるから。
   (自分の参加より、他の人の自分と異なる捉え方が面白い。)
    3,気楽に読める。

●購読したいと思います。
 おはなしを読むことで感じることがあるし、
 毎日読むのがもうクセみたいになってるし、
 キャッチコンテストも面白いしね。
 ぼくにとっての“日常的な刺激”です。

●購読お願いします。
 小学校の時、継続は力なりって教えられたから。

●もちろんです!!永久購読希望しま〜す。
 先日も書きましたが、おはなしを受け取ることは、
 私にとっても感性が磨かれることなのです。
 なにげなく見過ごしている出来事に気付いたり、
 一つの出来事に対して、さまざまな視点を持つことができたり。
 それに、いい映画や音楽に出会えていないときでも、
 おはなしで涙することができたりもする。
 私もついに、おはなしが生活の一部になってきたようです!

●はい。なくてもこまらんが、あったらうれしいから。

●今後も購読します。理由は毎日、
 殺伐とした仕事中に届くその言葉に友人の存在を感じたり、
 また共感できる言葉であってホッとしたり、ふと我に返るったりと、
 自分にとっては重要な言葉になっているから。

●はい 心の水やり

●Yes☆ 自分と違う場所で自分と違う
 人生を歩んでいる人の話は非常におもしろい。
 しかも言葉遊びが上手いから安心して購読できる(笑)。

————————————————————————–
◆2◆
今まで1000回のおはなしの中で、
心に残っているおはなしは何ですか?(複数回答OK)
よければその理由やエピソードなども教えてください。
————————————————————————–

●やっぱり自分のことが登場したときのことは覚えとるなあ。
 なんか雑誌のような新聞のような感覚で読んどるもんで、
 自分の事が出ると嫁さんにもちょっと自慢したりして。
 あとは、昔の出来事についてお前がその時の
 気持とか考えを書いとるなかで、
 「あっ、その気持わかる!」ってのは結構覚えとるなあ。

●いっぱいあるんだけど、比較的最近のおはなしから・・・

 ○宅配のお好み焼き屋さんがやめてしまったおはなし
  その存在がいつまでもあるとは限らない。愛せるうちに、
  精一杯愛さなきゃっていうメッセージが、
  私自身をとっても前向きにしてくれました。

 ○不思議なインド料理屋のおはなし
  とにかく、行ってみたくなった。

 ○帰るメールのおはなし
  なんだかほほえましくて、幸せな気分になれて嬉しかったので。

●イチローのはなし
 仕事が大変で辛かったときだったから、すごい気持ちが楽になった。
 それ以来、辛いときとか、壁に当たったときとかいつも助けられる。

●やっぱりなぁ。嫁の家族に挨拶に行く話しやなぁ

●忘れっぽいのよ。俺。特に最近。
 今心に残っているってのは難しいが
 読んで、自分の中で何かが湧き上がり、
 思わず返信しているってことはあるな。
 「成長って言葉がなんとなく嫌い」とか
 「コミュニケーションの行き違い」とか
 「おかん」とか「アイデンテティについて」とか・・・
 うん、明らかに刺激されていると思う。

●奥さんとの話。君の親父さんとの話。
 結婚式の話。離れてもみんな回線でつながっていたいってはなし。

●A:松屋町の花火屋・天満の居酒屋・那覇のバーの話。
 理由:3つとも濃い出会いの話し。それぞれの場所との出会い。
 人との出会い。が浮き世ばなれとゆーか、
 なんか不思議な懐かしさを感じながら読みました。
 親父の新宿進出の話しも浮きよ世ばなれはしてたけどね。
 あと最近のでは変な親子のはなし。
 電柱をしばいて歩く親子に北斗一族のような
 一子宗伝の厳しさを見ました。

●結婚に関する話 
 とりあえず結婚してしまえ!という意見は参考になった。
 しかし、それは相手がいての話。
 身内が経営するo-netの審査で「低収入のため紹介不可能」
 と評価された俺に未来は無い。

●やはり「久高島」でしょうか。
 3年連続で行ってしまったし。
 いまでも時々思い出しては胸がきゅんとなります。

●各種イベントの話。
 参加はしてないけれど、盛り上がりが伝わってきたよ。

●家族が登場するおはなしは大好きです。
 実家のおはなしはもちろん、
 最近ではNo.1012。キュ〜ンとなります(笑)
 印象が強いのは、No.299のタクシーのおはなし。
 まだ私が参加させてもらってないころのおはなしですね。
 何度読んでもしみじみします。
 狭い空間でくりひろげられた会話の結末が、110円のおつりだなんて。
 時々タクシーにのると、このおはなしを思い出します。

●改めて聞かれるとすぐには出てこないけど、
 最近では松屋町の花火屋さんの話とか、実録シリーズが好きやね。
 鹿児島行き飛行機、福岡着陸事件とか、ハプニングものもいいよね。
 機長のセリフとかちょっとした脚色がいい味を出してるし。

●わたしはH(=sunny-yellow代表)の家族がでてくる話が好き。
 特にお父さん。家族の愛は素晴らしい。

●「H家の話」
 自分は実家から遠く離れているもので、
 親父とのからみは微妙にいいもんだなあと。

●奥様への帰るメールの話。
 あれはかなり笑えた。会社の同僚にも思わず見せてしまった。
 自然に生活していて、その中で生まれた笑いだから素直に楽しめた。

————————————————————————–
◆3◆
今後やってほしい企画、キャッチコンテストで
取り上げてほしいお題などはありますか?
————————————————————————–

【新企画に関するもの】

●「しりとりバドミントン」をやってほしい。
 おいつめられたときにその人の言語体系が露出する!

●A:みんなのエピソードクイズ大会。
 各回一人が面白エピソードをクイズにして出題。
 正解者・おもろ回答にプレゼントなどを用意する。ような企画。

●みんなの発見を伝えるコーナ。
 台風と地震が関係あるらしいってことを聞いてんけど、ほんま
 かな?これがほんまやったら発見やで。みんなの発見や気づき
 を聞いてみたいなぁ。

●企画:サニーイエロー対抗シリトリテニスラリー大会

●街中の宝探しゲーム。指令の旅。

●「マージャン大会」「大阪オリンピック」「借り物競争」

●お料理教室をやってください。
 そして、中継をお話で流してください。
 もちろん講師は現役主婦で。
 もちろん教室は主婦の自宅で。厚かましすぎるか・・。

●新しい企画を立ち上げてはいかがでしょうか。
 キャッチコンテストは伝統があるので残すとして、
 カメラ付携帯電話の普及により、可能性は広がっているはず。
 管理人自体もメールに添付って送ってるぐらいだから、
 技術的に無理とはいえないのでは?

●やってほしい企画は、そーやねー、
 なにかのお題について、みんなが思い思いに語る!
 H(=sunny-yellow代表)がお題を出して、
 それにみんながメールで好き勝手に回答するん。
 たとえば「O型について」みたいなお題を出して、
 それにみんなが自分の考えを各自メールで返信する、と。
 みんなもいろんな考えにふれることができるし、
 マーケティング(?)にもなる(ならんか)。
 いわば、キャッチコンテストの不定形バージョン。
 これ、おもしろいと思うんですが。どう?
 Hが編集するのが、大変ですけど。

【キャッチコンテストに関するもの】

●キャッチのお題やけど、
 やっぱり自分が最近よう考えてることがええかな。
 というとかなり範囲が狭くなってまうんやけど、
 まあ機会があればやって欲しいかな。
 子供とか親の家族関係とか仕事とか、ちょっと固いなあ(笑)

●日常世界に起きるさまざまな事象。
 さらに、より抽象度の高いテーマ

●お題ですが、、
 スーパーマーケット 希望

●お題:1.北海道や沖縄など、べたべただが地名キャッチ
    2.食べ物(りんご、おみそしるなど)

●「カレーライス」とか、「給食」とか、
 「お弁当」とか、「お父さん」「お母さん」とか、
 もうやった?
 あと「窓」とか「自転車」とか「映画」とか「デート」とか。

●キャッチのテーマはまかせる。それのほうがフェアでおもろい。

————————————————————————–
◆4◆ 
「おはなし」で知った話を
友人や家族に話したことがありますか?
また、あなたの身の回りで「おはなし」
「sunny-yellow」に興味を持っている人はいますか?
————————————————————————–
 
●嫁さんにはいっつも話しとるし、あと前に弟にも話したことあるで。

●ある!けっこう、よく話してるかも。
 sunny-yellowそのものについては話したことないけど、
 友達がこういうことをやってるんだよ、ってことと、
 気になった&気にいったおはなしについて、話してます。

●だれにもいってません。

●自分が感銘を受けた話なんかは、
 機会があるたびに友人にも話しているよ。

●もったいない。教えてやらない。

●会社で一年に一回回ってくる朝礼スピーチで
 うっかりしゃべったことがある。

●あるよー。知ったかぶりしたりして^^。

●おはなしの話は、自分の内に秘めてます。
 キャッチコンテストの話は、家でよくします。

●彼女に話しました。
 反応は、その人ヒマなん?ってまじめに聞かれました。

●大学の時のバーで知り合った人に、
 ちょこっと話したことがあります。

●友人1人、奥さん どちらも興味あり
 (奥さんはたまに覗き見しているが)

————————————————————————–
◆6◆ 
その他、意見・要望、メッセージなどがあればどうぞ。
————————————————————————–

●本当に、毎日毎日よく浮かんでくるなーって感心するよ。
 これからも、楽しみにしてるんで頑張って続けてくれよ!

●Hとは結構長い付き合いやけど、
 このおはなしのおかげで高校時代よりもなんか
 お前のことがようわかった気がするわ。
 (お前、面と向かってのときは自分のことあんまり言わんしな(笑))     
 自分の考えをこういった手段で多くの人に発信できるっていうのは、
 すごい事やと思う。
 昔からおもっとったけど、こういうのってほんまお前うまいよな。
 これからもぜひ続けてや。俺も精一杯参加しますので。m( _ _ )m 

●また、対談やってください。
 あと警ドロかなにか、イベントやりましょう。

●私にとって「今日のおはなし」は、毎日届く、心への栄養剤です。
 受け取る側の私は、毎日届くのが当たり前のように
 普通に楽しみにしてしまっているけれど、
 何年も送り続けるというのは大変なことなんだよね。
 日常に起こる小さな出来事も、伝えることで、
 たくさんの人を幸せにできるんんだなぁ、って感じることも多いです。
 毎日本当にありがとう。これからも、楽しみにしているので、
 可能な限り続けてほしいと思っています。

●早く子供生んでください。

●いつも、会社でこっそり読んでます。癒されます。
 おじーちゃんになるまで頑張って続けて〜。

●長生きしてね。
 そうそう、返事が遅くなりましたが、花火最高でした。
 こちらこそ、心よりお礼申し上げます。
 そして、また絶対素敵なことをやりましょ。

●通信手段がホログラムと時空間転送が主流の
 時代になっても続くことをお祈りします。

●とりあえず毎日お疲れ様、そしてありがとう。
 正直毎日は見れてないけど、日々の良いエッセンスになっています。
 ちなみに来年のキャッチはぶっちぎる予定です。
 さらに再来年は審査するがわに回らして。

●継続するには、まず健康。
 健康を支えてくれてる奥様に感謝しましょう。
(と、自分自身に言い聞かせて、今日は早く帰ります。)
 それと、もうすぐ「スクールウォーズ HERO」が封切られます。
 これは観に行ったほうがいいと思う。うん。

●見たまま、感じたまま、あるがままに。
 いつまでも続くことを願ってます。

●ホント、よく続いてるよね。エライ!
 実は「おやすむ」という制度があることが、
 今まで続いてきた秘密だとおれは睨んでるんだけど。
 肩肘張って、必死になってやってたんじゃ、本人も全然楽しくないし、
 読む方も面白いと思うわけがないよね。
 所ジョージみたいな感じで気楽に生きたいなあと
 強く思う今日このごろです。
 それから、「おはなし」を読んでいて思うんだけど、
 Hは周りのみんなにも恵まれてるよね。
 類は友を呼ぶのかな?
 そんな仲間をこれからも大事にしてほしいと思います。