昨夜、仕事を終えて帰る途中、
スマホを見たら息子からLINEが。
「インスタ、お願いします!」 続きを読む
「IT・家電」タグアーカイブ
2020年第1回キャッチコピーコンテスト「SNS」
さーて、今年もそろそろ行きますか!
「2020年第1回キャッチコピーコンテスト」!!
いつの間にか2月になってしまいましたが、
2月開幕のJリーグと同じく、気持ちは新年。
キャッチコンテストはいよいよ開幕です。
去年までのポイントはリセット、
みんな一から同じスタートラインですので、
2020年も楽しんでいきましょう!
それでは早速!
今日もネットが騒がしいぞ!
「SNS」キャッチ!! 続きを読む
No.4214 検索というサバイバルゲーム
新型肺炎、ものすごい勢いだな。
何か大きなものが静かに迫っている感覚、
映画「アウトブレイク」を思い出す。
こうなっては、
僕ら庶民は動向を見守るしかない。
せいぜい、 続きを読む
2019年第9回キャッチコピーコンテスト「暖房」
秋も深いぞ!
「2019年第9回キャッチコピーコンテスト」!!
先週あたりから急に寒くなりましたね~。
もう、この季節はこれしかないでしょ!
つべこべ言わずに温もりたまえ!
「暖房」キャッチ!! 続きを読む
No.4111 首からぶらさげた扇風機
No.4097 息子とスマホ
No.4051 LINEもいいけど、メールでね。
こんなにもLINEを使うようになったのは、
いつからだったろうか?
その前には、
たしかに「メール」の時代があったよね。
文字だけでやりとりをするコミュニケーションには、
通話とはまた違う楽しさがあり、 続きを読む
No.3908 スマホの中の遺言
引っ越しをした経験がある人は分かると思うけど、
旧から新へ移動するには荷作りが必要で、
その途中にはたいてい「懐かしい品」と出会う。
押入れから懐かしいおもちゃが出てきたり、 続きを読む
2018年第5回キャッチコピーコンテスト「ロボット」
早くも夏バテか?気分転換がてら、
「2018年第5回キャッチコピーコンテスト」の発表です!!
最近買ったGoogle Home mini、
とても便利で愛用しています。
まだ少し第三者的なゲスト感が否めませんが、
あと10年も経てば、そのうち
機械の声のある生活が当たり前になるのかなぁ。
ということで行きます!
描いていた未来生活がより身近に、
「ロボット」キャッチ!! 続きを読む
No.3849 1日が2時間増えたなら
例えば、1日が2時間増えたなら、
息子はサッカーゲームに興じ、
娘は上級生レベルの勉強問題を
ひたすら解き続けると思う。
嫁はコーヒーを飲みながらドラマを見るか、 続きを読む
No.3802 我が家版 IT革命2018 〜両親 vs スマートフォン~
長年少しずつ進歩してきた、
我が家版(両親)のIT革命。
この間の土曜日、
ついにオカンからこんなメールが届いた。
スマートフォンデビューしましたー。
ただ今、勉強中です。 続きを読む
No.3784 ラジオの魅力
三次元に時間を加えたのが四次元空間なら、
ラジオの世界は何次元なんだろう?
今朝、久しぶりにラジオを聴いていて
ふとそんなことを思った。
最近、ラジオなんて
まったく聴いていなかったんだけどね。
きっかけは昨夜。 続きを読む
No.3589 見知らぬ女性からのメール
No.3361 我が家版 IT革命アゲイン 〜両親 vs タブレット端末~
両親がケータイを覚え、パソコンを覚え、
我が家版IT革命が始まって約10年。
今では実家のインターネット回線も光に変わり、
いつのまにかWi-Fiまで飛んでいて、
茶の間には 続きを読む
No.3160 死語は死なない
「昔は画期的だった機能や技術」を称した名前が、
今では当たり前になってしまい、
名前を聞いても逆に古く感じることがある。
たとえば
「“携帯”電話」や「“コードレス”電話」、 続きを読む