2025年第4回キャッチコピーコンテスト「手品(マジック)」

5月病に負けず行きましょう!
「2025年第4回キャッチコピーコンテスト」!!
 
GWも終わってしまい、
何か次の楽しみを見つけたい季節ですが、
意外とこんなエンタメも面白いかもしれませんね。
 
さてさて、それではいきましょう!
それ、ハンドパワー??
「手品(マジック)」キャッチ!!
  
 
 
★★ お気に入り第1位 ★★
 
 
  
 方法のある魔法
 
 
 
   -受賞者-K.Sさん(11pt.)
 
 
(コメント)
「手品」は「マジック」とも言われるとおり、
現実には起こりえない現象を起こすので
よく“魔法”にも例えられます。
でも、ちゃんとタネがあるんですよね。
 
そんなイリュージョン&リアルの両方を
韻を踏んだ言葉で短く言い切るとは、
「エエやんか~!」の一言です。
 
魔法なんて空想の存在で
手が届かないイメージがありましたが、
「方法がある」と言われると
自分でもできそうな気がして
ぐっと親近感が増しますね。
 
「手品」を身近にして
流行らせてくれそうな1本でした。
久しぶりの女王復活、おめでとうございます!
 
 
 
 
★★ お気に入り第2位 ★★
 
 
  
 あなたの嘘に恋をする
 
 
 
   -受賞者-K.Sさん(18pt.)
 
 
 
 
 死角、錯覚、バレたら失格
 
 
 
   -受賞者-T.Kさん(16pt.)
 
 
 
 
 見せずに魅せる
 
 
 
   -受賞者-テントショップボーイさん(29pt.)
 
 
(1つめコメント)
これもいいじゃないですか~。
最後まで1位と迷った作品でした。
「手品」とは言わば嘘を魅せるエンタメですが、
嘘だとわかっていても憧れの眼差しで見てしまう姿が
「恋をする」のひとことで全部イメージできますね。
こんなキャッチがあったら、
マジックショーのポスターとかは作りやすそう。
 
(2つめコメント)
韻で言えばこちらも負けていませんね。
「手品」の特徴を端的に同じ音で言い切っています。
ラップ風に歌い上げたら、
結構カッコいい歌詞にもなりそうです。
 
(3つめコメント)
こいつもうまいこと言いましたね~。
「手品」って肝心なところは絶対に見せず、
観客を魅了しなくてはいけません。
マジシャンのプロ意識のようなものを言い表すなら、
このフレーズがベストでしょう。
 
 
 
 
★★ お気に入り第3位 ★★
 
 
 
 デート中のリフレッシュメント
  
 
 
   -受賞者-ローリングズコーンズさん(12pt.)  
 
 
 
 
 錯師
 
 
 
   -受賞者-orange pekoriさん(5pt.) 
 
 
 
 
 その発明、ノーベル技能賞。
 
 
  
   -受賞者-時速150kmさん(23pt.)
 
 
 
 
 驚きの芸術
 
 
  
   -受賞者-たみきちさん(8pt.)
 
 
(1つめコメント)
個人的には結構好きな視点です。
「手品」ってプロのエンタメだけではなく、
庶民のコミュニケーションツールでもあると思います。
恋人同士の間で、小さなサプライズを生んでくれる「手品」。
もっと流行してもいいよなぁ。
 
(2つめコメント)
わお!短い!
でも、「錯」の字が効いていますね。
人の目を欺き、非現実を見せる「手品」を
漢字一文字で表すなら、
おそらくこの字で間違いないと思います。
 
(3つめコメント)
「手品」って形はないものの、
たくさんの技術が詰め込まれていて、
いわば無形文化遺産みたいなものですよね。
ノーベル賞への部門新設を願います。
 
(4つめコメント)
そうなんです。
「手品」って一種のアート、芸術ですよね。
人間が人間を心地よく驚かせる文化は、
今後も受け継がれてほしいなぁと思います。
 
 
 
 
★★ お気に入り第4位 ★★
 
 
 
 謎解きの最高峰
 
 
  
   -受賞者-みりんこさん(4pt.)
 
 
 
 
 私の時代がきてます。
 きてます。きてたんです。by Mr.マリック
 
 
 
   -受賞者-スロー&イージーさん(28pt.)
 
 
 
 
 静かなドヤ芸
 
 
  
 -受賞者-スイカさん(4pt.)
 
 
(1つめコメント)
僕も似たことを想像しましたが、
「手品」ってある意味ではクイズと同じ。
答えがどこにあるのかを見つけるのが
醍醐味のようなものですから、
クイズ番組のお題にしてもいいと思います。
 
(2つめコメント)
マリックの時代、たしかにありましたね~。
みんなハンドパワーを信じていましたが、
あれも一つの「手品」だったのか。
本当に超能力であれば、
もう一度時代を取り戻してみてほしいですね。
 
(3つめコメント)
一瞬でカードを消したり、
結んでいたヒモをほどいたり、
「手品」も芸能の一つとして考えれば
たしかに一番静かな芸かもしれませんね。
クールにキメた時のマジシャンのドヤ顔、僕は結構好きかも。
 
 
 
 
★★ お気に入り第5位 ★★
 
 
  
 騙して喜ばれるお仕事です
 
 
 
   -受賞者-うりたろうさん(44pt.)
 
 
 
 
 騙す方も騙される方も悪くない
 
 
 
   -受賞者-テントショップボーイさん(30pt.)
 
 
(1つめ&2つめコメント)
そっか、「手品」って騙し騙されるエンタメなんですね。
ドッキリやモニタリングと違うのは、
どちらにも悪意がなく、どちらも笑顔になれるところ。
そう考えると、同意のもとで行われる
素敵なサプライズ行為だと感じてきました。
 
 
 
 
◆◆ 特別/なんかええやん大賞 ◆◆
 
 
 
 婆さんや。お前の恋のマジックに、
 長年付き合ってきてもう70周年じゃ。
 そろそろ種明かしを聞きたいが、聞きたくも無いんじゃ。
 つまり、これからもよろしくな。
 
 
 
   -受賞者-スロー&イージーさん(34pt.)
 
 
(コメント)
長らくジャンクコーナーの常連だった
「爺さん婆さんシリーズ」が、
ついに!という感じですね。
 
これまでシリーズ作品をたくさん見てきましたが、
この作品は不器用な夫婦愛を感じて
「なんかエエやんか~」と思わされました。
 
今回の入賞でシリーズの作者が
誰だったかはバレてしまいましたが、
次回以降も新作を期待したいところです。
 
 
 
 
◇◆ おまけ/シンクロでうれしいで大賞 ◆◇
 
今回の「手品(マジック)」キャッチ、
僕が想像していたのはこんなキャッチでした。
 
 
 ・魔法漫談
 
 
 ・3秒だけ、夢を見せてあげる。
 
 
 ・手は、口よりもウソをつく。
 
 
 ・奇跡、売ってます。
 
 
 ・手だけでできるサプライズ
 
 
 ・今夜だけ、薬指の指輪も消して。
 
 
 ・犯人がわかってる推理ゲーム
 
 
 ・「ごめん、全部マジックだったんだ」             
         (ドラえもん)
 
 
 ・マジっくか??
 
 
 ・あっちのトランプも、消せねーかな。
 
 
 ・「は~い、では今から、   
   あなたの命を消して見せます」
 
        「やめれ」
 
 
 
 
1つめは、
実は話術がとても大事な
漫談要素が大きいと思うので。
 
2つめは、
短い夢の提供こそが「手品」の役割かなと。
 
3つめは、
手をクローズアップした
「手品」のポスターをイメージして。
 
4つめは、
必然性のないような奇跡が
必然的に体験できるメリットを。
 
5つめは、
巧妙なフラッシュモブとか準備しなくても、
手だけでできるサプライズもあることを。
 
6つめは、
大人の恋にはこんなマジックが似合うかも。
 
7つめは、
何かが起きた瞬間にその答えを探す
一種の「推理ゲーム」だと思うので。
 
8つめは、
ドラえもんがマジシャンだったらという
「もしドラ」を想像して。
 
9つめは、
マジックショーの声援として
このワードを流行らせたい。
 
10こめは、
みんなが困っているどこかの大統領のことを思って。
 
11こめは、
度を超えたマジシャンがいたらイヤだな、と。
 
 
ということで、
「シンクロでうれしいで大賞」ですが、
10こめの「トランプ」つながりで
この作品にあげちゃいます!
 
 
 石破総理トランプ消しマジックで関税撤廃!
 
 
   -受賞者-D.Mさん(8pt.)
 
 
 
 
■■ 次点。おしかったね。 ■■
 
・誰でも瞬間エンターテイナー
 
・鳩トリック
 
・3・2・1で世界は変わる
 
・手先と口先で目先を操る
 
・ナイフ投げ、人体切断、ポケットから鳩。 
 それ全部コンプライアンス違反です。
 
・君の心を虜にできるマジックがあるのなら、
 いくら払っても構わない。
 
・3
 2
 1
 ドヤ顔
 
・そんな馬鹿なっ!!
 俺は起きて学校に行ったはずじゃ!!?
 
 
 
 
●●その他の作品も一部ご紹介●●
 
・魔法じゃない宣言
 
・タネから生まれるサプライズ
 
・アシスタントに視線を誘導
 
・タネ蒔きから仕掛けるサプライズ
 
・善良な詐欺師
 
・騙され群衆がエクスタシー。
 
・ハトと美女と人体切断
 
・その顔が見たいから 今日もコインを消す
 
・タネも仕掛けもないない詐欺
 
・通りすがりの観客と作る道端エンターテイメント
 
・それは真理?それとも心理?
 
・ワンダーアート
 
・え~~!  
 マジッ!?
 
・人をダマして金を得る、合法ビジネス。
 
・嘘みたいな顔して、ほんとを隠す
 
・いな~い、いな~い~~、ばあ~! 
  「きゃははっ!」
 
・目を閉じてお楽しみください。
 
・タネ明かしを見ても、分からないのがホンモノです。
 
・ミステリーへとミスリード
 
・みんなのバックにドラえもん
 
・私の借金もイリュージョンできますか
 
・ショーの主役は詐欺師と猜疑心
 
・お前はもう、シンじている。
 
・カレー食べる時もスプーン曲がりますか?
 
・6次元ポケット
 
・ワクワクさせて  
 驚かせて
 ハテナがのこる
 
・驚笑解楽
 
・特許申請でネタバレ
 
・クリリンにもみせてやりて~な~
 
・ジャケットの袖を捲るのは、マジシャンと田舎ヤンキー
 
・この世には 不思議なことなど何もないのだよ
 
・嘘をついてはいけないと、教えてくれた父はマジシャンです
 
・悲しいときー!
 振り込め詐欺にあったマジシャンが 
 「見事に騙された。このカラクリは司法に委ねる」と 
 タネ明かしを外部委託したときー!
 
・「やっぱりインドだ!剣飲みこんでも!」
 『だ〜いじょーぶ!!』
 
・「このスマホをポチポチするだけで〜〜〜、  
  ハイ、翌日には魔法の箱が届きま〜す!」
 
・婆さん!新しいスマホは、 
 消しゴムマジックで余計なモノを消せるんじゃぞ! 
 どれ、お前の気にしているそのシミも消してやろう。 
 ん?何じゃ笑。婆さんが消えてしもたわい笑 
 …ってワシは何もしとらん! 
 電話が勝手にしとるんじゃ! 
 ワシの元から消えるとか言うで無い!!
 
・錯覚効果でGカップに
 
・アハ体験よりアヘ体験
 
・トロット四天王の一角なのだ!!
 
・びっくりしてアレが、おっきくなっちゃった!
 
・陰毛発火マジックを見せたかっただけなんです。
 
・わがままボディに僕のジュニアがイリュージョン
 
・尻の穴から手を突っ込んで
 奥歯ガタガタマジックをお見せします。
 
     (他10作品)
 
 
今回もたくさんのご応募をありがとうございました!
またやります!お楽しみに~!
 
 
 
◎警官の職務質問に対し、 
 「職業はマジシャンです」と答えた30代の男性、 
 申告が嘘でないことを証明するため 
 目の前のパトカーを消したところ、 
 公務執行妨害で逮捕された模様。
 
 調べに対して、男性は 
 「タネも仕掛けもありません」と 
 否認っぽい証言を続けており、 
 偽証罪で再逮捕される可能性も高いという。                    (sunny-yellowニュース速報)