No.2000 祝!今日のおはなし2000回記念 記者会見

☆★☆  祝!今日のおはなし2000回記念 記者会見  ☆★☆

司会者
「皆様、こんなクソ暑い中、お集まりいただきありがとうございます。
 只今より、sunny-yellowグループ主催『今日のおはなし』
 2000回記念を祝しまして、会員様向けの記者会見を行います」

H
「よろしくお願いします」

司会者
「それでは、はじめっ!」

レッドキャベツさん
「2000回を迎えた第一声をおねがいします」

H
「シンジラレナ〜イ、という感じでしょうか。
 毎日コツコツ書いてきただけなので、
 2000という数字の重みがまだ実感できていないのが本音です」

ミスター尻ASSさん
「とうとう大学時代にマクドナルドに行った回数を超えましたね」

H
「そうですね。ようやく超えることができました。
 当時、朝マックと夜マックに付き合ってもらった友人にも感謝したいです」

ローリングズコーンズさん
「この偉業を一番に伝えたい人はどなたでしょうか?」

H
「一番に伝えたいのは、やはり会員の皆さんですね。
 僕のしょうもないおはなしに2000回も付き合ってくれたこと、
 本当に感謝しています。
 あとは、日本語を教えてくれた両親と国語の先生にも喜びを伝えたいです」

K.S兄さん
「おはなしは2000回を迎えましたが、さて、なんでしょう?」

H
「な…、なんでしょうね??
 よくわかりませんが、
 焼き肉屋も2000円で食べ放題ならお得だと思います」

ローリングズコーンズさん
「まもなく松井稼頭夫が2000本安打を達成する見込みですが、
 松井の奥様に一言。」

H
「遂に達成されたみたいですね。
 まったく僕は関係ありませんが、とにかくおめでとうございます。
 奥さんの手料理があってこその偉業だと思いますので、
 僕は本当に関係ありませんが、これからも旦那様の体調管理をお願いします」

うりたろうさん
「多忙な仕事の合間に連載を続ける秘訣は何ですか。
 というか、ゴーストライターさんは何人抱えているのですか?
 一部では実は双子説やコピーロボットの存在も噂されていますが?」

H
「最近、週刊誌でも色々と噂されているようですが、
 執筆者は正真正銘、僕一人です。
 もともと、『仕事で心まで忙殺されたくないぜ』という気持ちで
 続けている所もあるので、忙しくなればなるほど執筆には熱が入ります。
 あ、でも、パーマンに出てくるコピーロボットは欲しいですね。
 僕が眠っている間でも『夜のおはなし』を送ることができれば、
 それはそれでオモシロいような気がします」

テントショップボーイさん
「おはなしを始めた頃と現在とでは色々なことが変わりました。
 1番変わったと感じる点はどこですか?」

H
「そうですね〜。一番変わったのは“視点”でしょうか?
 年齢が10増えたことで、20代の頃とは
 すべてに対しての見え方が変わってきたと思います。
 あと、これはあまり関係ありませんが、
 この10年でブログのようなものが流行し、言葉を発信する人が増えましたね。
 個人的にはとても良い傾向だと思っています」

たみきちさん
「今までのおはなしをドラマ化するならどの話?」

H
「ドラマ化、ですか? どれか1つを選べと言われると難しいですね。
 最近ホームページを更新していませんが、
 できることなら、全部ショートドラマにしてみたいです。」

時速150kmさん
「最近は子供の成長記録としても面白い“おはなし”ですが、
 おはなしが6000回ぐらいを突破すれば、子供たちに
 公開したりすることはあるんですかね?
 それとも、このおはなしは、Hさんの
 長ーーーい遺言になるんですか?」

H
「うーん、やっぱり僕にとっては遺言ですからね。
 たぶん僕が生きているうちは、
 家族におはなしを見せることはないと思います。
 僕がもしも死んだら、
 どなたか息子と娘に見せてやってほしいと思います」

ロベルトハッシオさん
「ちびっこ2人が将来自分のワークを見るんだろうと
 予想していると思いますが、それによってなにか変わったことある?
 作風? 実はメッセージ? 遺言?」

H
「たしかに、子どもができたことで
 『これは父の考えとして記しておきたい』という
 遺言の要素が濃くなっている気はします。
 ただ、我が子よりは親しい皆さんへの遺言という思いが強いので、
 書き始めた頃と比べて意識して何かを変えたことはありません。
 思ったことは隠さずに言葉で綴る、それぐらいでしょうか」

syukurimuさん
「そろそろ、3歳を迎えたばかりの
 ○うたくんとのコラボがあるとのことですが?」

H
「よくご存じで。おはなしを見せようとは思わないのですが、
 出演を前提としたコラボ企画については検討していますよ。
 可能性が高いのは、息子とのsunny-yellow対談でしょうか。
 もう少し話せるようになったら、実施したいと思います」

テントショップボーイさん
「最近頻繁におはなしに登場する○うた氏との、
 肖像権についての争いに進展はありましたか?」

H
「この件については、世間をお騒がせしており申し訳ありません。
 肖像権の問題については、ミニカー1台を買い与えることで
 無事決着致しましたのでご安心ください」

テントショップボーイさん
「“京本○樹”という、あきらかに
 『今日のおはなし』を無断転用したと思われる名前の俳優が、
 京都太秦を中心に活動していることについて、今後
 モミアゲをひっこ抜くなどの法的措置をとられる可能性はありますか?」

H
「法的措置までは検討しておりませんが、
 『おはなし上でイジる』等の対策は前向きに検討しております」

ローリングズコーンズさん
「2000回をご達成されたばかりで恐縮ですが、次の目標は?」

H
「1000回記念の時と同じ答えになりますが、
 2001回目を書くことです。いや、ほんとに。
 人生はいつ終わるかわからないと思うので、
 1日1日をかみしめながら書いていきたい、というのが目標です。
 そんなこんなで、皆さんにもできれば
 『今日のおはなし』は今日読む、という習慣を持ってもらえたらうれしいですね」

司会者
「えー、たくさんのご質問をありがとうございました。
 そろそろ時間も迫ってまいりましたので、ここらで記者会見を終了します。
 今後ともsunny-yellowグループをよろしくお願いします」

H
「よろしくお願いします!」

               Special Thanks!