2004年第10回キャッチコピーコンテスト「ドラえもん」

今年の秋は一瞬!
「2004年第10回 キャッチコピーコンテスト」の結果発表です!!
 
どこでもドアで紅葉を見にいきたくなる今日この頃、
冬が来る前に発表しちゃいます。「ドラえもん」キャッチ!
 
 
★★ お気に入り第1位 ★★
 
 
 
 古田のとこが怪しい。
 
 
 
   -受賞者-テントショップボーイさん(53pt.)
 
 
(コメント)
見た瞬間「これっ!」と思ったキャッチでした。
「ドラえもん」って、とっても夢のあるアニメだと思うのですが、
なぜ夢が持てるかというと、やはりその理由は設定にあると思います。
ある日突然、中流家庭の野比家に来たってあたりが、
「ひょっとして僕やアイツの家にも…」と夢を持たせてくれたものです。
そんなことを想像してると、実は「ドラえもん」って実在するんじゃないの
といろいろ考えるわけですが、なーんとなく
ヤクルトの古田選手の家にいそうな気がしてくるんですよねー。
プロ野球の交渉がうまくいったのも、「ドラえもん」のおかげ?
とにかく、テントさんは得意ジャンルで久しぶりの1位ですね。
おめでとうございます。
 
 
★★ お気に入り第2位 ★★
 
 
 
 いない方がのび太のため
 
 
 
   -受賞者-D.Mさん(16pt.)
 
 
 
 
 「あんなこといいな、できたらいいな」というのが
 全て叶ったら人間は堕落する、
 という例が即ちのび太である。
 
 
 
   -受賞者-うりたろうさん(72pt.)
 
 
(上下コメント)
両方とも、アニメをあえてシビアに見ることで
本質をとらえたキャッチですね。
困った時にいつでも助けてくれて、
なんでも夢を叶えてくれる「ドラえもん」は、
たしかにのび太の成長を妨げているような気がします。
というか、「ドラえもん」がいなかったら
のび太はこの厳しい社会を生きていけたのでしょうか?
本当に子どもの将来を思う親なら、「ドラえもん」を
見せてはいけないアニメNo.1に選ぶかも。
 
 
★★ お気に入り第3位 ★★
 
 
 
 未来型オカン
 
 
 
   -受賞者-ロ-リングズコ-ンズさん(41pt.)
 
 
 
 
 神成さん。SECOMしますか?
 
 
 
   -受賞者-テントショップボーイさん(58pt.)
 
 
(上コメント)
たしかに、のび太に注意したり、相談にのったりしながら、
いつものび太のことを考えている「ドラえもん」には“母性”を感じますね。
22世紀のオカンは、みんな2頭身になってるんでしょう。
 
(下コメント)
グラウンドのそばにある家に住んでいて、いつも野球ボールで
窓ガラスを割られて子どもたちに雷を落とす「神成さん」。
いいかげんSECOMを導入して、
子どもたちを警備員に捕まえさせたほうがいいですね。
 
 
★★ お気に入り第4位 ★★
 
 
 
 もはや、大山のぶ代そのものである。
 
 
 
   -受賞者-うりたろうさん(75pt.)
 
 
 
 
 飼い主代われば悪い猫。
 
 
 
   -受賞者-モリリンモンローさん(10pt.)
 
 
(上コメント)
体型も声も表情も、たしかに大山のぶ代そのものです。
「ドラえもんの声…大山のぶ代」ではなく、
「大山のぶ代役…ドラえもん」って感じですよね。
もしも大山のぶ代さんが亡くなったら、
「ドラえもん」も少しキャラを変えないといけないかも。
 
(下コメント)
そういう見方もありますねー。
アラジンに出てくるランプの魔人のように、
万能に近い力を持っているからこそ、
ご主人が変われば悪の大王になりそうです。
 
 
★★ お気に入り第5位 ★★
 
 
 
 彼がポケットから指輪を取り出し、プロポーズしてくれた。
 ドラえもんを、思い出した。
 
 
 
   -受賞者-K.S兄さん(82pt.)
 
 
 
 
 TVアニメのジャイアンとお正月映画のジャイアンは別人です。
 
 
 
   -受賞者-うりたろうさん(76pt.)
 
 
 
 
 ハリウッド版 『ドラえもん』この秋ロードショー
 主演 トビー・マグワイアー
 
 
 
   -受賞者-時速150kmさん(61pt.)
 
 
(上コメント)
「ポケット(=見えない所、モノ)から何かをだす」という行為は、
心理的に相手の胸をときめかせるそうです。
そういう意味では、「ドラえもん」ってけっこー恋愛の達人?
みんな見習いましょう。
 
(中コメント)
映画の「ドラえもん」を観たことがありますか?
けっこー、ジャイアンがリーダーシップを発揮して
カッコ良かったりするんですよねー。
いやいや、おっしゃるとおりTVとは別人かも。
 
(下コメント)
最近日本のコンテンツをリメイクするのが流行っていますが、
観たいなー、「ドラえもん」のハリウッド版。
本編よりも、宣伝用のやつを観てみたいです。
ハリウッドの宣伝にありがちな「Pride,Dream,and Loーve」
みたいなカッコ良さげな文句とともに、
アメリカ大統領と「ドラえもん」が世界を救うやつを。
 
 
◆◆ 特別/なんかええやん大賞 ◆◆
 
 
 
 08年式・走行85Km・ワンオーナー・ 検2年
 ~走行少ない、美品~ (Gooロボット11月号)
 
 
 
   -受賞者-Y.Nさん(33pt.)
 
 
 
 
 あかんわ。今日、道具使ってもいいかな?
 
 
 
   -受賞者-ミスター尻ASSさん(47pt.)
 
 
(上コメント)
中古車雑誌を見たことのある人なら、
けっこー笑えるキャッチですね。
「ドラえもん」が中古車屋さんで売りに出されているとしたら、
たぶんこんなコメントが掲載されるんでしょう。
ワンオーナーって、やっぱりのび太のこと?
のび太がお金と引き換えに「ドラえもん」を手放した
理由を考えると…、なかなか味のあるキャッチです。
 
(下コメント)
四次元ポケットの中にあるアイテムは、
すべて子どもたちに公表されているわけではありません。
夜の「ドラえもん」はスゴそうです。
 
 
■■ 次点。おしかったね。 ■■
 
・元気を与えるブルーなヤツ。
 
・史上最強の有袋類。
 
・注意!そのロボットは、お子様の自主性を育む上でとても有害です。
 
・どこでもドアの行き先ナンバーワンは、しずかちゃんちのお風呂だと思う。
 
・日本国、「ドラえもん債」(10年債)発行決定
 
・のび太びいき
 
・鉄猫
 
 
●●その他の作品も一部ご紹介●●
 
・アメリカはターミネータを、日本はドラえもんを考えた。
 
・一番上の引き出しは空けて待ってます。
 
・瞬間最高視聴率はしずかちゃんの入浴シーン
 
・それは、心で見るアニメ。
 
・夢、もってます。
 
・人生でなるべく避けて通りたい事
 ○おれおれ詐欺に遭う事
 ○素敵なダーリンに出演する事(結婚してへんけど)
 ○ドラエもんの最終話を見る事
 
・未来デパート注文間違えすぎ!
 
・ドラえもんよりも“もしもボックス”が欲しいとか
 言うあなたはもうだめな大人です。
 
・SONY遂にドラえもん開発に成功!
 開発担当主任の剛田氏
 「親が2匹とも黒ネコなんでビックリしました!」と興奮気味に語る。
 
・中国のどら焼き生産高、日本を上回る。
 
・ポケットには触らないでください。
 
・Made in Taiwan 2204
 
・タイムパトロールの組織や仕組みについて考えると
 とても眠れません。
 
・青くて2頭身で直立歩行なのになぜ猫型?
 
・はい!チャゲコプター!
 
・そこだけは馬型か!
 
・やったな、のびた君。くらえ!チクビーーーーム!!
 
    (他19作品)
 
 
今回もたくさんのご応募、ありがとうございました。
また、2004年のキャッチコンテストは、第10回をもって終了!
みなさん、今年もたくさんの楽しい作品をご応募をいただき、
ありがとうございました!
 
あとは、毎年恒例になった
「みんなで選ぶ!ベストキャッチコンテスト」を残すのみです。
残された時間も少ないので、また早めにお知らせします!
 
 
☆「『幾度となく入浴を覗かれ、精神的な苦痛を受けた』という
  原告:源 静香の上告を受け入れ、
  被告:野比のび太を『無期ドラえもんなし』の刑に処す」
    (sunny-yellow裁判所 第113回公判模様より)