No.2853 東北に勇気を与えた野球の神様
テレビでスポーツを観ない人でも、
ドラマは観るでしょ?
野球にあまり詳しくない人も、
ここからの話は
1つの「ドラマ」だと思って聞いてほしい。
今年のプロ野球日本シリーズは、
球史に残る名勝負となった。
万年弱小チームと呼ばれ続けた
東北楽天ゴールデンイーグルスが、 続きを読む
テレビでスポーツを観ない人でも、
ドラマは観るでしょ?
野球にあまり詳しくない人も、
ここからの話は
1つの「ドラマ」だと思って聞いてほしい。
今年のプロ野球日本シリーズは、
球史に残る名勝負となった。
万年弱小チームと呼ばれ続けた
東北楽天ゴールデンイーグルスが、 続きを読む
真夏のミステリーか!?
東京タワーの支柱の中に
軟式野球ボールが入っていたらしい。
一体誰が、いつ、どうやって…?
謎は深まるばかりだ。 続きを読む
●今日のおはなし No.2538●
息子がスポーツの習い事を始めた。
野球で育った父の期待とは違う、
「サッカー」である。
きっかけは数カ月前。 続きを読む
野球に興味がない人でも、
王貞治という名前ぐらいは知っているだろう。
現役中に打ったホームランの数は868本、
その世界記録は今もまだ破られていない。
それゆえ、メジャーリーガーからも
リスペクトされている王さん。
現役引退後は監督としてプロ野球界に携わってきたけれど、 続きを読む
野球を始めたのは4歳の頃。
「始めた」と言っても、
買ってもらったプラスチックのバットを
振りまわすだけだったんけど。
小学生になった頃。
ゴムボールを使って、
オヤジとキャッチボールやバッティングを始めた。 続きを読む
春到来!「2024年第4回キャッチコピーコンテスト」!!
このゴールデンウィーク、皆さんはいかがお過ごしでしたか?
天気も良かったのでおでかけをされた方も多かったと思いますが、
ゆっくりと家で過ごした方も?
今回のお題はインドアでもアウトドアでも活躍しそうなアイテム。
早速行きましょう!
なめんなよ、「飴」キャッチ!! 続きを読む
さて、今年もそろそろ行きましょうか!
「2024年第1回キャッチコピーコンテスト」!!
今年で26年目のシーズン突入、でしょうか?
もう、なにがなんだかわからなくなってきましたが、
去年までの獲得ポイントはリセット、
みんな同じスタートラインからの勝負です。
今年も同じように順位に応じてポイントを進呈、
従来どおり、一次〆切までに応募した方には
参加賞1pt.も差し上げます。
全員にチャンスはありますので、
ぜひ年末のベストキャッチで笑えるように頑張ってください!
さて、今年一発目は
もはや説明の必要がないテーマですが、
だからこそ新しい言葉で表現してみたい!
それではいきましょう!
日本が誇る、「寿司」キャッチ!! 続きを読む
春開幕!
「2023年第3回キャッチコピーコンテスト」の発表です!
4月、学校では入学式や始業式のシーズンですね。
これを楽しみにしている子どもたちも
多いんじゃないでしょうか?
それでは早速いきましょう!
ぶっちゃけ、大人も食いたいぞ!
「給食」キャッチ!! 続きを読む
間違えるよりも、正しい方がいい。
僕らのマインドには、
なんとなく無意識的にそう刷り込まれている。
間違えることは
正しいことをめざした結果のミスだけで、
自ら間違えの方を選択することはあまりない。
でも、 続きを読む
いつのまにかゴールデンウィークに入ってしもた~!
「2022年第3回キャッチコピーコンテスト」の発表です!!
入学気分を盛り上げるために選んだ今回のお題、
集計が遅くなってすみません。早速いきましょう!
学生時代には欠かせない、「部活動」キャッチ!! 続きを読む
さて、冬季オリンピックに負けずに
熱くいきましょう!
「2022年第1回キャッチコピーコンテスト」の発表です!!
ベストキャッチ投票や年末年始を挟んだので、
実に3カ月ぶりの開催?
遅くなりましたが、
今年もいよいよレギュラーシーズンの開幕です。
それでは早速いきましょう!
今、結構ほしいぞ!「メガネ」キャッチ!! 続きを読む
湿度、高っ!
お待たせしました!
「2021年第5回キャッチコピーコンテスト」の発表です!!
今やおなじみとなったこのキャッチコンテスト。
ご存じのとおり、キャッチコピーと言えば
元々は広告の中で使われるものですが、
今回はその広告自体にキャッチをつけてみよう!
という実験的な試みです。
それではいきましょう!
日常のいたるところに出没している
「広告」キャッチ! 続きを読む
春ボケしている間に遅くなりました。
「2021年第4回キャッチコピーコンテスト」の発表です!!
今年のゴールデンウィークは
ステイホームの人が多かったと思いますが、
早くおでかけできるようになればいいですね。
そんな願いをこめながら行きましょう!
そこに道がある限り!
「車」キャッチ! 続きを読む
さっきまで、
近所の空き地で息子とボールを蹴っていた。
一人じゃ恥ずかしくて練習しないので、
体がなまらない程度に
軽く基礎練習とシュート練習だけを30分。
久しぶりにいい汗をかいた。
練習の途中、
野球のバットとグローブを持った
中学生の男子が二人、やってきた。 続きを読む
何事も、10年というのは一つの節目。
10という数字に
何か特別な根拠があるわけでもないけれど、
3年、7年よりも、やはり10年だ。
僕が初めて10年という節目を意識したのは、 続きを読む
春ぼけで遅くなりました~!
「2019年第3回キャッチコピーコンテスト」!!
少し寒い日もありましたが、
かなり暑くなってきたので冬服にはおさらば。
衣替えの時期には大活躍しそうなテーマですね。
それではいきましょう!
大規模にお洗濯!
「クリーニング」キャッチ!! 続きを読む
「VAR」ってあるじゃない。
ビデオ・アシスタント・レフリー、
サッカーの試合とかで微妙な判定を
スロー映像で確認するやつ。
今のアジアカップでも採用されているし、 続きを読む
「天才」って、誉め言葉なんだろうか?
今とは違い、誰より勉強の成績が良くて
野球も上手だった小学生の頃、
時々友だちからかけられる「天才やな!」という言葉が
僕には馬鹿にされている言葉にしか聞こえなかった。
何というのかな、
僕の陰での努力などまるで知らないくせに 続きを読む