2006年第2回キャッチコピーコンテスト「階段」
え? もう3月? そろそろ全開!
「2006年第2回 キャッチコピーコンテスト」の結果発表です!!
もう一度この良さを見直すためにも…
と思ってお題にしてみましたが、
「今回は意外と難しかったぞ!」という声をたくさん聞きました。
日常にとけ込みすぎていると、逆に難しいんですかね?
とにかく行ってみましょう! 「階段」。 続きを読む
え? もう3月? そろそろ全開!
「2006年第2回 キャッチコピーコンテスト」の結果発表です!!
もう一度この良さを見直すためにも…
と思ってお題にしてみましたが、
「今回は意外と難しかったぞ!」という声をたくさん聞きました。
日常にとけ込みすぎていると、逆に難しいんですかね?
とにかく行ってみましょう! 「階段」。 続きを読む
秋にはさせない。でも夏しめくくり。
2002年第9回キャッチコピーコンテストの結果発表です!
この夏に出かけた方も多いのか、
今回は実感値のあるリアルな作品がたくさん集まりました。
それでは、「キャンプ」! 続きを読む
お待たせしました。第4回キャッチコンテストの結果発表です。
今回は何やかんやで過去最高の応募率でした。
この世で一番抽象的かもしれない「水」から
みんながどんな事を考えたのか。それでは、 続きを読む
飲食店に行くと、
どの店にも「メニュー表」がある。
あれを見ていると、
僕のような広告屋は疑問を感じてしまうのだ。
「なぜ、どこの店も同じようなメニュー名を並べているんだろう?」と。
たとえば、カレー屋。 続きを読む
「日常の些細な気持ち 12選」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エレベーターで「閉」を押したら
慌てて人が入ってきてドアに挟まった時
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「えっ!? 俺のせい?」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
風呂に入ろうとしたら、
予想以上にめちゃくちゃ熱かった時
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 続きを読む
土曜日の夜、僕は妻の見ていない場所で、
愛する人と二人っきりの入浴を楽しんでいた。
首すじ、胸、腰、
ホイップクリームのような泡で体を洗ってあげるたびに、
愛する人が恍惚とした表情に変わっていく。
そして、僕の右手が内ももに触れたその瞬間、
愛する人が顔を歪めてこう叫んだ。 続きを読む
アイツは、夏休みの自由研究で
「阪神タイガース」について研究してくるようなヤツだった。
アイツは、みんなで花火大会に行っても空を見上げず、
周りにヤンキーが接近していないかどうかを
常にキョロキョロ確認しているヤツだった。
アイツは、 続きを読む
夏ぐらいだったかな、
おはなしで、僕が通勤途中に電車で出会った変な男
(やたら綺麗なお姉ちゃんの後を追いかける男)の話をしたと思うけど、
あれからずっと、毎朝その男(以下、電車男)と一緒になる。
今や通学友だちならぬ、通勤友だちだ。 続きを読む
●今日のおはなし No.1152●
毎年この時期になると、
「暑くなると変な人が増えるよねー」と
いう声を聞くけど、いた、ホントに変な人が。
今日から2話連続でお届けするおはなしは、
女性のみなさん必見である。
——————————————–
Round1 待ちたまえ!変な男!
——————————————–
昨日の朝、いつもどおり通勤電車で吊革につかまり立っていると、
目の前にわりとデカい男の人が座っていた。 続きを読む
●今日のおはなし No.981●
夜、いつも家に帰る前にメールを打つ。
昔流行った「帰るコール」ならぬ
「帰るメール」ってやつだ。
結婚して最初の頃は、
帰る
とだけ打っていた。
しかし、やがて嫁からこんな物言いが。
「毎日同じ文章なんてオモロない。工夫しなさい」 続きを読む
川沿いに立ち並ぶ大阪の高層ビルを横目に、
一人、車を走らせる。
変だなぁ、
決して癒やされるような光景じゃないのに、
なんなんだろう。
この瞬間を止めてしまいたくなる衝動は。 続きを読む
sunny-yellow会員のみなさま
いつもご愛読トゥリマカシ。
大変遅くなりましたが、
先日お送りいただいた「1000回アンケート」の集計ができましたので、
かいつまんで一部のみご紹介させていただきます。
今後とも、どうぞよろしゅう。
————————————————————————–
★1★
今後も「今日のおはなし」を購読したいですか?
また、その理由も教えてください。
————————————————————————– 続きを読む